藍の成長記録~15日目

藍の苗が一向に成長しない。

筋のような茎の頭に双葉がついているものもあれば
茎の頭になにもついていないように見えるものがある。
これから葉がひらくのかなーと呑気に思っていたが
双葉が欠損しているようなので気になって、畑の先生に写真を送ってみた。

先生曰く、

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

「虫に食われてますね」

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

…ショック!いつのまに!?

芽もとい目が悪いのでまじまじと観察していなかったのがいけなかった。

そんなわけで先生の指示のもと、ホームセンターをハシゴして、トレイと防虫ネットを購入した。
先生曰く、

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

これまではポットを直接土の上に置いていたため、下から虫が寄ったのかもしれない。
上下からの虫の侵入を防ぐため、
底に穴が開いていないトレーにポットを並べ、防虫用にネットでトレーを包むようにすれば、
地面に置いて構わない。
夏の植物なので日には十分当てること。
自然農園で苗を育てるときは、昨日のオクラの苗のように、
底に穴が開いていないトレーにポットを並べて育てる。
雨が降る日はトレーごと雨に当たらない場所に移動。
水やりは朝行う。

うちの藍のように双葉が育たないと栄養を作れないので成長にすごく時間がかかる
そんな状態で地植えはできない
うまくいくかどうかはわからないがしばらくポットで様子を見ること

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

とのこと。

カインズで農業資材のコーナーに行っても、底が網目になったトレイしかなくて、
ペットコーナーキッチンコーナーを見ても、大きさ、形状ともに条件にあったトレーが見つからない。
資材専門店にいってもなし。
カーマに行ってやっと適当なものを入手した。最初からここに来ればよかった。

ここまででろくに飲まず食わずだったのでヘトヘトになり、
19号バイパスにあるアンティークというパン屋でパンを購入し、車の中で食事。
帰宅後、藍のポットを購入したトレーにのせて防虫ネットでくるんだ。

先生曰く

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

ここまでしても虫食いが止まらない場合は、土の中に潜っている可能性がある。
そういうときは虫の糞が残っているはず。
それを追いかけて虫を捕まえて排除すること。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

いっそ土を掘り起こしてみたい衝動に駆られるが
それが人間の浅知恵、きっと苗を傷つけるのでしょうね。。

昨日農園で見つけたコガネ虫の幼虫みたいなのが潜っていたりして。
だとしたら土が盛り上がるはずだから気付きやすいんだけど、
虫の糞なんて土と似ていて判別しにくいのでは。。

まぁしばらく様子を見ることにします(´;ω;`)ウッ…

恥を忍んで写真添付

前の記事

幸福の定義

次の記事

本心開発