子供のころ苦手だったけど、今は好きなもの

 政治・経済 

日本の国について思う時、外せないもの。
学生の頃は、机上の空論、先生自体が腑に落ちていない頭でっかちな状態のためか、聴いてもちっとも腑に落ちなかった。どこか絵空事のような感覚だった。
最近はYoutubeで、志を持って、嘘ばかり拡散するメディアや政治家・経団連の悪事(国民のことを考えず自分たちの利益しか頭にない方々)を暴く方々が沢山いらっしゃいます。
とても勉強になるし、無関心ではいられない気持ちになります。
自分のこととして感じるので、動画を見ているとエネルギーが湧いてきますし、真っ当な意見を聴くと、未来に希望が持てます。
自分の生活のことばかり考えていると狭いものの見方しかできないけれど、国や世界を意識するので、日本人・地球人としてものごとを考えることができるようになります。

 チームワーク 

昔は共同作業が苦手だと感じていました。
社会に出て自分にとって大切なものを意識するようになって、他の人にとっても同じように大切なものがあり、それを尊重したいと思うようになりました。
一人で何もかもするのは、限られた時間、資源(お金など)の中では無理がある。
個性は、単なる自己主張ではなく他の繁栄を祈って動くとき、純粋に開花するように感じます。
野に咲く花は、多才な色・形であるけれど、共存していても調和しています。
人間もそんなふうに、自他を生かす形で共存共栄できたらいいなぁと思います。

そんな訳で一時アカペラにハマりました。ゴスペラーズとかね。
仲良き事は美しきかな。

 スパイス 

シナモンとか。
昔は嫌いだったのです。
今はかぼちゃの煮つけに隠し風味として入れるほど、メールアドレスに付けるほど好きです。
ターメリックの香りは心身の深いところに働きかけるような気がします。インド人だったころの記憶に訴えるのかしらね。。。
 
 
なんだか後半こじつけみたいになってしまいましたが。

藤井聡さん(京大の学者さん)の動画。
熱い!愛がある!
勉強しましょう。

3年前の動画。
いやなことをしない、したいことをする…と彼のようにまっすぐに、謙虚になれるのかな。
母親に「いい男」と言わせる息子。
どっちも素晴らしい。

前の記事

Mission Complete! Again

次の記事

ネジを巻く