種おろし

田んぼで自然農を学ぶ一日。

この日(4/21)は「種おろし」(種まき)をしました。

1.区画の草刈り
 お米以外の植物を育てたくないため、種が落ちないように、表面の草刈りをする。

2.2~3センチ表面の土を削る
 鍬で浅く土を削る。
 上から道具を使ってプレスする

3.お米の粒を播く
 一粒一粒をだいたい2~3センチ間隔になるように播く。上から少し指でプレスする
 区画全体にざっと播いて、米粒を適当な配置に並べる。初心者故きっちり2~3センチ間隔に並べていたので、上からみると正方形が並んでいるよう。人の4倍くらい時間がかかって皆さんに驚かれた。
 先に他の方の仕上がりを見てからやればよかった。


4.ふるいにかけた少し湿り気のある土をうっすら被せる

5.さらに藁を被せる

6.鳥に食べられないよう、ネットを被せる

のんびりランチタイムを挟んで、朝11時~夕方5時くらいまで働いたなー。
ゆるゆるとはいいながら、皆さんさくさくと作業を進めていく。
やることぜーんぶ意味がある。教えていただいたけど、途中から疲れてしまって記憶に残っていない(^^;
土を鍬で削ったりしているうちに、虫さんを殺してしまったような気がする(´;ω;`)ごめんね。

一日頭を使わず、仲間との共同作業。日常と真逆の一日で、なんだか別世界に来たようでした。
いつもはいろいろ思いをめぐらしているのですが、そんなモードにならなかった。
妄想ではなく現実の世界で過ごす。
しばらく引きこもり気味でしたが、少し地に足がついたような気がします。

ひばりが賑やかで、若葉は柔らかな緑で、みずみずしい景色の中、ゆったりと過ごしました。
それぞれができること、したいことを自分で選んでやる。強制なし。
きっとお昼ねしていても誰もなにも言わない。
こんな集い方もあるんだね。

ひとつわかったことは、農で体力がつくわけじゃないということ。
仕事と同じで同じ姿勢で同じことを繰り返すので、結構体が凝る。

一日外にいると蓄熱したように体が熱かった。
翌日有休なのをよいことに、お風呂にも入らず寝ちゃいました。

今日も貴重な体験をさせていただきました。
皆さん、地球さん、ありがとう(_ _)

前の記事

健康法

次の記事

堂々と触ってください